4年生:対外試合頑張っています!!

コロナ感染症対策を取りながら、対外試合頑張っています。4年生になって、パスや周りを見たプレーなどうまく機能するシーンが増えました。あたりも強いプレーが増えてきてましたが、それにもうまく対応しています。最近の4年生の活動を一気にご紹介します!


5月15日

JA共済CUP2021第48回 茨城県学年別少年サッカー大会 予選

1勝1敗で県大会出場はなりませんでした。来年また頑張ろう!!

6月5日

JFA U-10サッカーリーグのプレマッチと銘打ってトレーニングマッチの機会をいただきました。東光台SCさん、お声がけありがとうございました。

コロナ感染症対策でリーグ戦の開催が延びていますが、東光台SCさん、ひたち野ライズFCさんとのプレマッチで、2勝と快勝!!選手のみんなは自信になったと思います。


6月6日

アントラーズつくばさんとのトレーニングマッチです。15分のミニゲームを6本?7本?やりました!!ほぼ2時間、みんな頑張って動き回り切りました。拮抗したよいゲームでした。お疲れ様でした!!

アントラーズつくばさん、お声がけありがとうございました。

最近は綺麗な芝の環境で試合をさせてもらって、応援していても気持ちがよいです。

気温も湿度も高くなってきました。コロナ感染症対策に加え、熱中症対策を取りながら、みんなで楽しみたいと思います。

★4年生は、毎週土曜日15:00~17:00@竹西小グラウンドで練習をやっています。興味があったら見学、体験をしてみてください。

来週からはチームメイトをあらたに迎えての練習になります。

竹園西FC

竹園西小学校で活動しているチームです。コーチは現役の筑波大学蹴球部の選手が指導してくれます。 練習は各学年ごとに分かれて行っているため、初心者のお子様でも優しく丁寧に指導してもらえます。 楽しく元気に活動中です♪

0コメント

  • 1000 / 1000