4年生15名、5年3名でスタートした2024年度は充実した1年でした。
4️⃣年生➡️
高学年に突入した4年生は初めての連続でしたが、大いに成長した1年でした👏
⭐️公式戦スタート⭐️
コートが広くなり、試合時間も15分✖️5分✖️15分に‼️
初めの頃は体力が持たずバテバテ😅
団子サッカーや1人の力でゴールを決めるのは難しいと悟り、ポジションで試合をする重要性、仲間とボールを繋げてゴールを決める大切さを学びました。また、4年生の公式戦は11月スタートでしたが、5年生の公式戦を年度初めから経験できたことも、4年生チームの糧となりました。
⭐️月曜練習がスタート⭐️
放課後に4、5、6年生合同で行う練習で、1時間の基礎練習の後、1時間合同チームでゲームを行います。初めのうちは上手い上級生に圧倒され、手も足も出せないことが多く、苦手という子もいました。しかし、毎週の積み重ね、普段一緒に活動している5年生の仲立ちや6年生のサポートもあり、徐々に積極性が出て、最後にはゲームでも臆することなく夢中になって活動することができていました.
⭐️コーチや高学年との絆⭐️
そんな月練の絆もあり、5年生とは U11の公式戦を切磋琢磨し、6年生とはライオンズ杯でそれぞれ優勝することができました。何よりも今年も1年間4年生を見守り導いてくれたコーチの存在が大きかったです。いつも優しく穏やかで、一人一人の成長に合わせて的確にアドバイスをくださり、やんちゃ盛りで揉め事も多い学年を丁寧に導いてくださいました。
5️⃣年生➡️
自分たちの学年でIFAを経験‼️大いに飛躍しました🪽
昨年度は2名だったため、上の学年と一緒に活動していた5年生がついに自分たちの学年で始動‼️年8回のIFA(公式リーグ戦)を無事に走り切りました‼️
3名だからと侮ることなかれ、オールラウンダーで絶対的エースの主将、トップを任せたらゴール量産の花形フォワード、ボールの行先が予見できるかのように重要な局面でいつも流れを変えてくれるミッドフィルダー兼でディフェンダー‼️頼もしい3名が常に4年生のお手本となり、チームを引っ張ってくれました。
惜しまれつつも3名は4月からは別々の場所で活動しますが、3名が残してくれた想いや数々の功績は竹園西FCの後輩達に引き継がれていきます。
⚽️次年度からはこのピヨピヨ4年生が5年生となり、高学年を引っ張っていく予定ですが、持ち前の仲の良さや、わちゃわちゃ感🤣を大切に一人一人が自分らしく個性を伸ばし尊重し合えるチームであり続けたいと思います。引き続き応援お願いいたします。
0コメント