U11県西運輸カップに出場

竹園西小学校の卒業生で元日本代表の近藤直也さんにご招待いただき、「第3回県西運輸カップU11」に参加しました。

この日はあいにくの大雨でしたが、雨天決行! 子供たちは初めての雨の中での試合となりました。

この日参加した団員の中には、昨年同じ大会に参加して、1勝もできず悔しい思いをした子もいます。「今日は絶対に1勝はしよう!」と意気込んで臨みました。

まずは予選ブロック。 1試合目は土浦ウィンズさんとの試合です。強い雨が降り続く中でしたが、雨にも負けない気迫で相手ゴールを何度も狙いにいきますが、惜しくも枠を捉えられず…。結果は0-0の引き分けでした。

続く2試合目はMAENO D2Cさん。こちらは必死に守るものの、0-3の結果に。

気を取り直して、予選ブロック最後の試合へ。対戦相手はひたちのライズさんです。4年生が点を決め、相手の猛反撃を必死に守りきり、2-1で勝利。

この結果、予選ブロック2位となり、上位カップであるチャンピオントーナメントに進出することができました!

午後からはトーナメント戦です。普段あまり対戦機会のない強豪チームとの試合を前に、子供たちはやる気満々です。

まずは千代田SSさん。ものすごい勢いでゴールを何度も狙われますが、粘り強いディフェンスで負けない竹園西FC。何度もピンチを迎えますが、必死にゴールを守り、0-0で試合を終えます。

トーナメント戦のため、PK戦に突入です。順調にゴールを決めていきますが、PKの結果は2-3で惜しくも勝利とはなりませんでした。

その結果、5-8位決定戦に進みます。次の対戦相手はIBL jr SCさん。ここでは4年生が再び大活躍。3得点を決めると、相手チームも猛反撃をしてきましたが、ディフェンス陣が必死にゴールを守りきり、3-1で勝利しました。

そして、最後の試合は5位決定戦です。なんと、予選ブロックで戦ったMAENO D2Cさんと再び対戦することになりました。雨の中、6試合と過酷な状況が続き、やや疲れが溜まっていたのか、結果は0-5となりました。

しかし、子供たちは強豪チームが多数参加する中、16チーム中6位という結果に満足し、喜びの表情を見せていました。

他のチームからも学びがたくさんありました。雨の中でも集中力を切らさずに戦い切る忍耐力や精神力が大切であることも身をもって知ることができた、貴重な大会となりました。

大会を主催いただいた関係者の皆様に感謝すると共に、最後まで頑張って戦い切った子供たちを心から褒めてあげたいと思います。



この経験を自信にして、今後の試合もみんなで一丸となって頑張りたいと思います。

 

竹園西FC

竹園西小学校で活動しているチームです。コーチは現役の筑波大学蹴球部の選手が指導してくれます。 練習は各学年ごとに分かれて行っているため、初心者のお子様でも優しく丁寧に指導してもらえます。 楽しく元気に活動中です♪

0コメント

  • 1000 / 1000